寝る前のスマホが心を壊す?ブルーライトのもたらす身体への影響について

「ブルーライト」

最近、よく聞かれるようになった言葉です。

パソコンやスマホの液晶画面から発せられる青色光のことで、可視光線の中でも強いエネルギーを持っています。

急速に普及しているLEDも従来からの蛍光灯や白熱灯に比べ、このブルーライトを多く含んでいるものが多いです。

現代人はブルーライトを浴びる機会が増えているんですよねえ。

しかし、このブルーライト。

睡眠への悪影響を及ぼすことが危惧されています。

本当でしょうか?

ブルーライトは目にも負担がかかる?

青色の光は散乱しやすい特徴を持っています。

そのため目のピントを合わせるときに負担がかかります。

パソコンやスマホを長時間見続けると眼精疲労を起こしてしまうのはこのためです。

さらに夜にブルーライトを浴びすぎてしまうと睡眠に悪影響が出てしまいます。

そもそもブルーライトというのは珍しいものではなく。日光にもガンガン含まれています。

スマホやパソコンだけが悪者にされがちですが、ブルーライトは生活をしていくうえで欠かせないもの。

完全に遮断することはできません。

で、我々の身体は朝にブルーライトを浴びることで、交感神経が活発化し、活動状態に切り替わるのです。

ブルーライトも悪い面だけではなく、「朝」を知らせるという役割も果たしてくれています。

夜の「ブルーライト浴」にはご注意を!

ところが問題は「夜」。

夜に強いブルーライトを発するスマホを至近距離で眺めてたらどうなるでしょう。

身体は「あ、もう朝か。なんだか今日は時間が過ぎるのが早かったなぁ」

なんて感じで目覚めてしまいます。

体内時計が狂ってしまうのです。

質の良い睡眠とは真逆の方向に反応しちゃうわけなんですよね。

当然、朝になって日が昇るとまたブルーライトを全身に浴びることになりますので、身体はもう大混乱です!

「太陽が一日に二回昇った」みたいな感じ。

ブルーライトならびにブルーライトの覚醒度への影響を検証した実験結果があります。

結論だけを紹介すると、以下の感じ。

夜間就寝前、人工照明からのブルーライトを遮光することにより、メラトニン分泌が増加した。

~中略~

人工照明やコンピュータ液晶端末から発するブルーライトには覚醒作用があり、ブルーライトを遮光すると覚醒作用が減り、眠気が増すと考えられた。

出典:住宅照明中のブルーライトが体内時計と睡眠覚醒に与える影響

夜間のブルーライトを避けることで、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌が増え快眠に繋がります。

反対に、ブルーライトを浴びると脳が覚醒されてしまうことは実験からも明らかです。

もちろん、全く避けることが難しいと思いますが、できるだけ夜のブルーライトは回避する意識が必要だと思います。

就寝2時間前にはパソコン、スマホとは離れる生活を!

ついつい見てしまうパソコンやスマホ。

このついついが目覚ましになります。

就寝の2時間前までにはスマホやパソコンから離れるようにしましょう。

睡眠の悪化はもちろんのこと、体内時計が狂ってしまうことで、最悪の場合は自律神経にまで慢性的な乱れが生じてしまいます。

僕も(寝つきの悪さと中途覚醒両方)不眠に悩んでいるときは、鬱っぽさやパニック障害が出ました。

医者からは自律神経の乱れが来るものだろうという診察でした。

それから寝る前のスマホ利用を控えました。

僕の場合は特に中途覚醒が起こる頻度が減った気がします。

朝の目覚めも良くなりましたので、体感としてはやはりブルーライトの夜間使用には注意すべきと感じた次第です。

どうしてもパソコンの利用をしないといけないときは、設定を変更してブルーライトをカットしました。

設定も難しくありません。

ウィンドウズなら下記のように設定しておきましょう。

1.「コントロールパネル」を開きます。

2.「デスクトップのカスタマイズ」を選択します。

3.「ディスプレイ」を選択します。

4.「色の調整」を選択します。

5.右下の「次へ」をクリックしていき、「カラーバランスの調整」という画面を開きます。

6.右下にある青色のスライダーを左に動かして調整する。

 

このバーを左に動かすことでブルーライトを絞れます。

ただ絞り過ぎると不自然な色身になってしまいますので、そこは自分の見やすさを損なわない程度に調整しましょう。

もちろん、これはある種、緊急の措置。

基本は就寝2時間前以降は使用しないことをおススメいたします。

 

まとめ

・寝る前のブルーライトが体内時計を狂わす!

・スマホは2時間前までに!

・パソコンの設定を変えてブルーライト対策を!

 

身体も脳もとっても素直なんです。

光ひとつで時間が分からなくてパニックになっちゃう。

そんな可愛い?身体をしっかりと労わってあげましょう。

 

「ちょっと最近寝れないなぁ……」

と感じている方?

原因はスマホやパソコンのやりすぎかもしれませんよ!

自律神経のバランスが崩れてしまう前に、夜の習慣を見直してみることです。

それでは今日もあなたがグッスリと眠れることを心からお祈りしております。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

デスクワークで疲れてるけど眠れない社会人は運動をしてみようぜ!

睡眠と食欲の意外な関係!痩せたいなら絶対に眠るべき理由とは!

「1~2時間で目が覚めてしまう!」人への一番の対処法を紹介する!

不眠症対策にはおしゃべりが効果的?会話が脳機能を高める!

眠りに良い寝具の色は?色が睡眠に与える意外な影響を考えてみる

藤沢秀行先生の破天荒っぷりを見習って不眠を吹き飛ばそうぜ!