寝酒が癖になると様々な弊害が!アルコールに頼らない安眠のススメ

「最近、眠れないなぁ……」って人が手を出すもので多いのがお酒。

お酒のおかげで寝つきが良くなって、寝酒が習慣になっている人も多くいます。

確かにアルコールは中枢神経を抑制し、それによるリラックス効果を生みますので寝つきは良くなる傾向にあります。

んじゃあ「不眠に悩んでいる人はみんな寝酒をすればいいんじゃないかー!」というとそんな単純なものでもなく。

これはお酒は、睡眠へのデメリットも考えたうえで、適量を楽しんだほうが何かとよろしいですぞ!という記事です。

 

お酒が深い眠りを妨げる!

お酒を飲むとよく眠れたって経験がある人は珍しくないでしょう。

確かにアルコールは張り詰めた神経をほぐしてくれて、リラックスに導いてくれる効果がありますので寝つきがよくなります。

「寝つきは悪いけど、いったん眠ってしまえば朝までぐっすり眠れる」というタイプの方には、お酒は一時的な睡眠効果を感じられるものかもしれません。

ただ問題は「睡眠の質」。

アルコールを摂取すると夜中に目が覚めやすくなるのです。

 

アルコールの血中濃度が上がることで、確かに眠くはなります。

ただアルコールの血中濃度が下がり始めると覚醒度はむしろ高まるのです。

まずいことに寝ついてから3時間くらいたった、深い眠りであるノンレム睡眠へのスムーズな移行が妨げられます。

確かに寝つきは良くなって、睡眠時間は取れたように感じるかもしれませんが、朝の体調は最悪っていう経験はないですか?

これこそがお酒による睡眠の質の低下なんです。

 

実際、アルコール依存症の患者は、そうでない人と比べて睡眠の質が低下することが明らかになっています。

アルコール依存症患者群と健常者群の比較において、睡眠時間と睡眠効率、および睡眠時覚醒時間に差がみられた。

出典:アルコール依存症患者の身体活動度と睡眠度に関する研究

最初は寝つきが良くなって「お酒は睡眠に良い!」と思ってしまうとまずいです。

そのうちお酒を飲まないと眠れないという状態になってしまいます。

ただでさえ、お酒は依存を招きやすい飲み物。

上記の論文のようにアルコール依存症になると日常的に睡眠の質が低下し、身体にも脳にも過度な疲れが蓄積されます。

そうなる前に注意が必要です。

 

アルコールはいびきの原因にも!

僕は普段はイビキはかかないんですが、お酒を飲むと喉が痛くなるくらいイビキをかいてしまいます。

アルコール筋肉を弛緩させるので、これが寝つきをよくする原因にもなっているんですが、一方で筋肉の弛緩が気道を狭くし、イビキを起こしやすくします。

普段、イビキを掻く人なんてもっと注意しないといけません。

睡眠時の無呼吸状態に陥るリスクが飛躍的に高まります。

 

パートナーのイビキがうるさいという方。

相手は寝る前にお酒を飲んでいませんか?

イビキは同室で寝ている人の睡眠も大きく低下させます。

 

遠慮せずに注意をしましょう。

また相手が深酒をしたときは寝室を別にしても良いかもしれません。

お酒は楽しく、適量で、相手に迷惑をかけないというのが大前提ですよ!

 

飲みたくもないけど飲まざるを得ない人は?

そうは言っても社会人。

業種によっては毎晩のように仕事で飲まなきゃいけないこともあります。

「睡眠に悪いので飲めません」

なんて言えないのが日本社会の辛いところ。

 

あぁその気持ち、痛いほどわかりますよ……。

 

その場合はちょっとひと手間かけてアルコールの身体への影響を抑えましょう。

僕が経験してきた中で効果があったと感じるのは以下の方法。

 

・ハイチオールCを飲む。

Lシステインと言葉、女性なら知っているかも。

シミに効くと言われている成分です。

このLシステイン。

アルコールの代謝によって生じるアセトアルデヒドの分解を助けてくれる働きがあります。

二日酔い防止にもなりますので、試してみましょう。

 

・飲む前にお腹に何か入れておく。

乳製品や多少の油を含んだものがいいですね。

胃に膜を張って、急激なアルコールの吸収を防いでくれます。

ピーナッツなんかおススメ。

ピーナッツに含まれるナイアシン(ビタミンB3)も二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを分解してくれますし、油も含んでいるので、アルコールの吸収を抑制してくれます。

 

・寝る前には必ずトイレに行く

アルコールは利尿作用ありますので、トイレに行きたくなって目が覚めるということも多くなります。

たくさんお酒を飲んだ後は、一回トイレをした後も、短時間でまたしたくなったり。

そうなると睡眠の分断回数も増えますので、快眠どころじゃないですね。

必ず布団に入る前にトイレを済ませておきましょう。

 

この三つだけでもだいぶん違います。

どうしてもお酒を飲む機会の多い人は、こうした一工夫してみましょう!

 

まとめ

・お酒は一時的に寝つきをよくなったように錯覚させるが、睡眠の質は大きく下げてしまう!

・お酒は夜のトイレの回数も増やすし、イビキも誘発する!

・どうしてもお酒を飲む必要があるときは、ハイチオールCを飲んで、事前にピーナッツを食べておく!

 

適度な晩酌くらいなら良いですが、寝酒が習慣化している人はやめましょう。

確実に睡眠の質を落としますし、アルコール依存症になると脳の萎縮も起きてきます。

 

最近眠れないなぁという人で、お酒が習慣化している人は一日だけでもやめてみることです。

睡眠の質が高まることが分かるはず。

それでは今日もあなたがグッスリと眠れることを心からお祈りしております。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不眠症は食事で改善する?ストレス・イライラを防ぐ栄養素は!

冷え性で眠れない方の簡単改善法!ツボ押しが熟睡度を高める

疲労の原因は昼寝?体内時計を崩さない20分仮眠のススメ!

ブラック企業のせいで人生が嫌になり始めた人の対処法を考える

ストレス不眠に悩む人は「考えすぎない練習」を読むべき!

健康のためにコーヒーを飲むならいつが良い?おいしく脳機能を向上させる!